農業機械用オイル アグリプロシリーズ
北海道の農作業を考えた、ホクレンの農業機械用オイル。
北海道の農業機械用オイルに求められるのは、「寒暖の差が激しい気象条件への対応」「長時間にわたる継続運転に強い」といった仕様。それを実現したのが、ホクレンが誇る農業機械用オイル「アグリプロシリーズ」です。
ディーゼルエンジンオイル
オールラウンドD
酸化安定性・清浄性に優れる
ホクレンアグリプロシリーズで
最高級ディーゼルエンジンオイルです。ディーゼルエンジンオイルの規格(CJ-4/DH-2)に適合し、日本製、外国製を問わず幅広いトラクターに使用できます。
DPF(防じんフィルター)装着車にも対応するほか、エンジン内をきれいに保つ性能も優れています。
高温でのオイル劣化が少なく、コモンレールエンジン搭載の車にも最適です。API規格:CJ-4
JASO規格:DH-2
粘度:10W-30/15W-40
容量:20リットル、200リットル
大型ディーゼル車に最適なオイル!JASO「DH-2」規格適合!
オールラウンドDコモンレールエンジン対応!
API「CJ-4」規格適合!
ハイグレードD
国産エンジンに最適なオイル
粘度は選べる3種類!DPF装着トラクター・トラックにも対応。
API規格:CF-4相当
JASO規格:DH-2
粘度:10W-30/15W-40/5W-30
容量:20リットル、200リットル
10W-30(スタンダード)
使用外気温:-25℃~+35℃
15W-40(高出力エンジン用)
使用外気温:-20℃~+45℃
5W-30(冬場の始動性UP!)
使用外気温:-30℃~+35℃
S-3 シリーズ
S-310CF・S-330CF・S-340CF※
季節に応じて選べる経済性に優れたオイル
トラック・建設機械等にも最適。
API規格:CF相当
粘度:10W/30番/40番※
容量:20リットル、200リットル
- 10W
- 冬用
- 30番
- 夏用
- 40番※
- 夏用
※S-340CFについては2020年販売終了を予定しています。
ホクレンディーゼルエンジンオイルの特長
高品質かつ経済的な農業機械用オイル
大型ディーゼル車に最適なオイル
JASO「DH-2」規格取得!(オールラウンドD、ハイグレードD対象)
日本自動車技術会が制定する規格。「DH-2」は、国産ディーゼルエンジンに最適であることを表し、排ガス低減装置DPFを装着した国産トラクター・トラックに最適なオイルです。
機器の負荷を軽減、省燃費向上「DPF」対応
DPFとは、排ガス中のPM(スス分)を浄化するフィルター装置です。灰分の高い従来油では、エンジン内で燃焼したオイル中の金属分がフィルターを詰まらせることがあります。DH-2規格のオイルは、フィルター詰まりを少なくすることで、排圧の上昇を防ぎ、DPFの負荷を低減し、省燃費性も向上します。
- DPF(Diesel Particulate Filter)構造
トラクターオイル
スーパーマルチサービス
-
オールシーズン性能を発揮
品質と利便性に優れたトラクターオイルスーパーマルチサービスは高度精製ベースオイルと厳選した添加剤を配合することで、メーカー純正油・指定油に匹敵する性能を有します。そのため、今まで複数の潤滑油を使用していたお客様も油種統合が可能になり、営農における効率的な潤滑油管理を実現します。
優れた低温始動性を発揮
北海道農業にターゲットを絞り製造していることから、メーカー純正油・指定油と比べても優 れた低温始動性を有します。
※使用可能外気温-35℃まで(流動点-45.0℃)試験項目 色(ASTM) 引火点(COC) 動粘度 粘度指数 流動点 40℃ 100℃ 単位 - ℃ m₂/s m₂/s - ℃ 試験結果 L2.0 226 54.85 9.538 159 -45 試験法 JIS K2580 JIS K2265 JIS K2283 JIS K2283 JIS K2283 JIS K2269 - 油圧作動
- ミッション
- ギヤ
- 湿式ブレーキ
4つの部位に使用が可能
※エンジンを除く
API規格:GL-4(ギヤ油規格)
粘度:80W
容量:20リットル、200リットル

- 過酷な環境に対応する性能
ギヤオイルのAPI規格は用途により複数に分かれ、現在使用されていないGL-1/GL-2、特殊用途のGL-6を除き3種類のオイルが利用されています。一般的なトラクターオイルはGL-3~GL4であり、アグリプロシリーズは過酷な北海道の農業環境に適したGL-4を使用。さらに耐荷重性にすぐれたGL-5のギヤオイルもラインナップ。
ユニバーサル
エンジンオイル兼用トラクターオイル
トラクターのオイル管理の合理化に最適です。
API規格:CD相当/GL-4
粘度:10W-30/80W
容量:20リットル
2サイクルオイル
2サイクル
-
25倍・50倍希釈兼用!
JASO規格「FD」に適合した、排気煙が少なく、排気閉塞性にも優れる高性能2サイクルエンジンオイルです。もちろん混合潤滑タイプ・分離潤滑タイプの両方に使用が可能で、農機具・刈払機・チェンソーのほか、ミニバイクなどにもOK!
従来の希釈率に応じたオイルの使い分けが不要!
従来、使用する刈払機などが指定する希釈率に応じて2サイクルオイルを使い分けていただいていた方は、使い分けの必要がなくなりオイルの在庫管理効率化につながります。
※機械の指定する希釈率でご使用ください。400ミリリットル缶も新登場!さらに使いやすく!
ガソリン20リットル:2サイクルオイル400ミリリットルで50倍の混合油を作る場合、一度で使い切ることができます。何度も開封して長期間にわたってオイルを保管することは、異物の混入や酸化につながる可能性もあるため、より安心してお使いいただくことができます。
JASO規格:FD
容量:400ミリリットル、4リットル、20リットル
ギヤオイル
ハイパーギヤ
「GL-5」の品質を有した
高性能ギヤオイル耐荷重性に優れているため、農業機械や自動車はもちろん、大型トラック・建設機械にも安心してご利用いただけるギヤオイルです。
API規格:GL-5
粘度:80W-90・90・140
容量:4リットル、20リットル、
200リットル(80W-90のみ)
油圧作動油
ハイドロテック32・46
油圧・タービン兼用の
高性能オイル!低圧から高圧まで、幅広い油圧機器や汎用設備のISO VG 32・46指定の軸受油としても使用可能です。
キャビテーションの発生を最小限に抑え、耐熱性に優れた油圧作動油のため、スラッジ発生が少なく、タンクやフィルターへのスラッジ付着を最小限に抑えます。非Zn(亜鉛)系作動油のため、Zn系作動油と比べて油中の不純物発生を最小限に抑えます。容量:20リットル
グリース
カートリッジグリース
-
NEO(ネオ)
-
ちょう度:No.2 増ちょう剤:リチウム
極圧万能※!これ1本でOK!
従来のMPとMOの使い分けが不要!
従来、使用箇所によって汎用品であるホクレンカートリッジグリースMPと、耐荷重性(荷重への強さ)に優れるホクレンカートリッジグリースMOを使い分けていただいていた方は使い分けの必要がなくなり、作業軽減につながります。さらに、二酸化モリブデンを添加していないのでグリースの色が薄く、衣服の汚れを抑えます。
MP・MOの「いいとこ取り」
従来のホクレンカートリッジグリースMP・MOの特徴を併せ持つ新商品。耐荷重性(荷重への強さ)や低温流動性(低温時の柔らかさ)を維持しながらも、耐水性(水分への強さ)を向上させたことで、営農のあらゆるシーンでさらに安心してご使用いただけます。
従来品との比較
※製造元調べ
※極圧万能:農業機械用グリースです。使用機械の取扱説明書などに定められた取扱方法・指定規格に従ってご使用ください。詳しくはお近くの販売店舗までお問い合わせください。
-
ECO(No.2)
-
地中の微生物によって分解され、
自然にかえる田畑にやさしいグリースです。
※使用機械の取扱説明書などに定められた取扱方法・指定規格に従ってご使用願います。
詳しくは、お近くの販売店舗までお問い合わせください。
※掲載情報は2019年12月現在のものです。規格や荷姿、ラインナップは予告なく変更になる場合があります。
- オイルについてのよくあるご質問はこちら
- よくあるご質問